一般的な生活者の物価高騰の影響について

格差が現段階においてすでに発生している。

生活感の実感は個人の所得や貯蓄によりこれからも格差が開くのだろう。

news.yahoo.co.jp

電気代補助が再開も…苦しいシニアの「家計収支」を一覧で見る。毎月の赤字も平均で約3万円に

配信

コメント18件
LIMO

【10月まで実施】電気代の補助がされる「酷暑乗り切り緊急支援」とは?

コメント18

  • abc********

    国民年金の受給額が少ないのは、年金保険料が少ないからで当たり前ですね。 しかし、保険料を納めるのは国民の義務なのに、平均額が低いのは未納の人がかなりいるから、厚生年金は普通の会社員は、給料天引きなので未納は起きない、国民年金もしっかり徴収すべきですね。 また、国民年金の方で受給額に不満を言う方がいますが、厚生年金並みの保険料にすれば、少しは多くなるので、収入に合わせた保険料にすれば良い。 この記事もそうだが、支出額は持ち家の方の金額ばかりですが、私のような賃貸住まいでは、家賃が支出の大部分を占める。 因みに、私は現在一人住まいで一時期国民年金だったので、年金手取り14万円程度で、家賃と駐車場で10万円、残り4万円では生活出来無い。 事前に分かっていたので、家賃30年分以上の資産は65歳迄に作った。 家賃以外を年金内で収めれば、何とか暮らして行ける。

  • ynx*****

    年金だけで生活できないことは何年も前にわかっているはずなのに、苦しいとか赤字と言う表現には違和感がある。単純に準備が不十分だったということなのだろう。 特に国民年金だけの場合には、払っているのが小遣い程度の金額なのだから貰えるのも小遣い程度の金額なのは当然のこと。国民年金は、生活費ではなく小遣いです。 私は厚生年金だが年金だけで生活できないことはわかっているので、お金の面でも数年後に備えて着々と準備している。後はお金のかからない趣味を持つことですね。

  • enb********

    生活に余裕があるかと聞かれて、あると答えるには現役時代(60歳時点)と同じ生活が出来るくらいでないと。 しかし、収入が5割以下になるので、どうしても生活の質を下げざるを得ない人が出てきますよね。 我が家も60万位⇒30万位(二人分なので)になってしまいます。 住宅ローン分は退職金で返済しますが、それでも同じ生活を出来るほどの収入はありませんので生活は苦しくなるでしょう。

  • 人生暴れん坊

    夫婦65歳以上の無職が ・消費支出:25万959円ってのはあってるの? これは賃貸だからかな?家賃10万とか? おかしくないか? うちまだ夫婦二人働いてるが 月平均15万前後よ 持ち家だがね 特別出費あれば+2万くらいよ 別に節約してるわけでもなく 普通に生活してますがな 外食もしてる旅行もしてる マイカーもあるよ これが事実だよ

  • mas********

    社会保障費、物価、光熱費が全て上がっている。今まで通りの生活してたら赤字になる、収支が悪くなるのは当然。私は今のところまだ現役で仕事してるが将来設計が狂ってきてるなー、と思ってる。先々生活費が持たなかったら生活保護しかないかな…。

  • xip********

    貯蓄も無く、年金だけでは生活が苦しいのであれば一生働くしか無い。 年金受給時に気付いても手遅れ。 稼ぎが悪く保険料も多く納められなかった自分自身を恨むしか無い。 そもそも月数万円の保険料で、老後安心して暮らせる年金が貰える訳がない。 小学校レベルの算数でもわかる計算。 政府など人のせいにするのは、お門違い。 不足して苦しいからと言って、政府が補填するとなっても、その負担は誰がするの?って話しです。 現役世代の増税?保険料の値上げ? 勘弁して下さい。

  • hge********

    時給が上がり現役世代の収入が増えたら 年金も増えるんでしょうか。 現役世代の収入が減れば年金も減ると聞いたと思う。 国民年金だけでは年収70万ほどなので 障害年金一級よりも低い。

  • spe********

    先月の電気ガス代、クーラーやたらと付けてたら高いと思ったら5,000円だった。ガスをあまり使わなかったからかな。